


Flava Panel Discussion
Speaker

冨川修広 / LINEヤフー
執行役員 / サービスインフラグループ長
2008年にヤフー株式会社に入社し、地図やカーナビといった地図関連サービスに長年携わる。2019年よりシステム統括本部のインフラ部門に参加、2022年にインフラ部門全体を管掌。2023年10月のLINEヤフー設立時にサービスインフラグループのインフラ部門統括本部長に就任し、2024年4月からはグループ長を務める。

Park Younghee / LINEヤフー
SIグループクラウド統括本部長
1996年にDacom Corporationに入社し、PC通信の開発を行いました。2000年には、ウェブメールの提供やスパムメールフィルタリングを行うスタートアップ、Terrace Technologies, Inc.を共同創業しました。2005年12月にNHN Corporation(現NAVER Corporation)に入社し、NAVER Mailおよび分散ストレージ「OwFS」の開発に参加。2007年3月にNHN Business Platform Corporation(現NAVER Business Platform Corporation)に移籍し、ネイバーCLOUD PLATFORM(IaaS)を作りました。2013年8月にLINE株式会社に移籍し、ITサービスセンターのセンター長としてプライベートクラウド「Verda」の部門も含め、国内外のLINEのインフラ関連部門を総括。
2023年10月からLINEヤフーでクラウド総括本部長を務め、Flavaサービスを作っています。

井上龍太郎 / LINEヤフー
SIグループクラウド統括本部Cloud Infrastructure本部長
2009年にヤフー株式会社へ新卒入社後、セキュアネットワークチームにて高セキュリティネットワークの運用・構築に従事した。2014年に同チームリーダー、2017年にはIaaS部部長としてプライベートクラウドのIaaS基盤を担当。2023年からはKaaS部部長としてKaaS基盤を統括し、2024年よりCloud Infrastructure本部本部長としてIaaS、ネットワーク、ストレージ領域の責任者を務める。

佐野雄一郎 / LINEヤフー
SIグループクラウド統括本部 Cloud Native本部長
1998年 現トヨタシステムズに入社し、自動車の生産/販売管理システム、カーナビシステムを担当した。2003年にTISに転職し、ポイントシステムのBEやポータルサイトなどの開発やPMを担当した。
2008年にヤフーに転職し、News/広告/E-Book/Cloud Storageのサービスを担当。2017年にプラットフォーム部門へ異動してからはPaaS/CaaS/Observability/Serverlessなどを担当し、2024年よりCloud Native本部本部長としてPaaS/CaaSのコンテナ領域の責任者を務める。

Kim Jonggyun / LINEヤフー
SIグループクラウド統括本部 Database本部長
2002年、Bugs Musicに入社し、音楽サービスの開発を担当。2005年にTechDataに転職し、SQL Serverエンジニアとしてキャリアを転換。2008年にNaverに転職し、CafeやBlogなどのサービスのDBAとして活動し、2012年からはLINEサービスのDBA業務を開始。2014年にLINE株式会社に所属を変更し、データベース組織を率いた。2023年10月、LINEとヤフーの合併後、データベース本部を率いている。

Song Dongsoo / LINEヤフー
SIグループクラウド統括本部Cloud Platform本部長
1996年にDacom Corporationでインターネットサービス開発者としてキャリアをスタートし、2000年にウェブメール提供とスパムメールフィルタリングを行うスタートアップを共同創業し、2008年にDAOU Techと合併しました。その後、2017年にLINE Plusに入社し、社内プライベートクラウドであるVerdaの開発・運用を担当しました。LINEヤフー合併後は、Cloud Platform本部でクラウド戦略と企画、品質管理、UXの責任を担い、同時にServerless、CDN、DBaaS製品の提供を担当しています。