DAY 2 17:15-18:00 Main Room A, B, C, D
Ja
配信なし

AI Panel Discussion

アーカイブは社内のみの公開です。

Speaker

塚本浩司

塚本浩司 / LINEヤフー

データグループDS統括本部長

1998年に(株)富士通研究所に入社。自然言語処理に関する研究開発に従事。2004年スタンフォード大学言語情報研究センター客員研究員(1年間)。2009年ヤフー(株)に入社(Yahoo!JAPAN研究所)。2015年データサイエンス本部長。2018年執行役員・D&S統括本部長。広告などのサービス領域・要素技術領域のデータサイエンスの研究開発に従事。2023年10月のLINEヤフー合併に伴い、現職。

並木良太

並木良太 / LINEヤフー

データグループDE統括本部長

2006年に新卒としてヤフー株式会社へ入社。PIM・ソーシャル系サービスやプラットフォームの開発に従事。2012年にはカカオジャパンへ出向しKakaoTalkの日本向け機能開発を行う。2014年にヤフーへ戻りデータ利活用システムの立ち上げを行う。2024年10月よりデータPF全体を統括。

吉岡圭

吉岡圭 / LINEヤフー

サービスインフラグループ TD

Service Infrastructure GroupのTechnical Director。4月よりAIによる開発生産性向上のプロジェクトに参画。

石川貴大

石川貴大 / LINEヤフー

データグループ DS統括本部 1本部長

2011年に新卒でヤフー株式会社に入社。検索エンジンや大規模分散処理の開発に従事。データサイエンス領域ではマネージャーやTD、VPoE、検索エンジン黒帯を歴任。現在はLINEヤフーでDS統括1本部の本部長として、検索、自然言語処理、生成AIなどの技術領域を担当している。

鎌田篤慎

鎌田篤慎 / LINEヤフー

生成AI統括本部 AI開発本部 技術戦略室 室長

2007年にヤフー株式会社(現LY Corporation)中途入社。自然言語処理を軸とした企画業務からキャリアを開始し、機械学習などのAI導入支援に長年携わる。最新技術のリサーチ結果をもとにした経営層への技術提言や社員教育の企画・実施などを通じ、技術と組織の橋渡しを担っている。

Back to Sessions